コーヒー豆について知っていく

普段あまりこだわりを持たずにコーヒーを飲んでいた人も、テレワークのお供としてこだわりはじめる人が増えています。コーヒー豆はコーヒーの味わいをそのまま決めるもの、ここではコーヒー豆についての情報を紹介いたします。

コーヒー豆の正体について

コーヒー豆

コーヒー豆と聞いて、枝豆や大豆のようなものを連想するかもしれませんが、実際はイメージと大きく異なります。このコーヒー豆は実はコーヒーの木に成る果実の中に入っている種なのです。豆と言われていますが、実際は種のことを指しています。コーヒーの木は育て始めて大体三カ月程度で花を咲かせます。そしてそのあとから実の生育が始まり、その間手をかけていきます。大体一人前になるのが二、三年程度で、その結果出来上がるのがコーヒーチェリーです。その名前の通り一見赤いサクランボのような果実が成りますが、こちらはあまり食べられる機会がないものとされています。

しかし食べてみると、ほんのり甘い爽やかな美味しい果実である、とされています。可食部が非常に少ないですが、この部分にもたっぷり栄養素が含まれていますので、ジャムなどに加工されて販売されているケースはあるようです。そしてこの果肉を取り除いた中にあるのがコーヒー豆です。これをさまざまな加工をして漸く、コーヒーとして飲める状態にしていきます。実際は豆ではなく種、この種を飲み物にする、という発想が素晴らしく、そしてそれは今や多くの人に愛飲されているものとなっています。

コーヒー豆の基礎知識

コーヒー豆

ここでコーヒー豆について知っておきたいカテゴリについて紹介いたします。ストレートかブレンドか、コーヒー豆のまま購入するか、粉の状態で購入するか、焙煎度について……コーヒーといっても一口では言えないものが多いです。まずよく見かけるストレートとブレンド、オリジナルブレンドという言葉があるように、コーヒー豆は一つの品種だけで飲むか、色々な品種をブレンドして飲むか、で楽しめるのです。ストレートの場合は純粋なそのコーヒー豆の味を楽しめますし、ブレンドの場合は複数の計算されたバランスを味わえて、ストレートでは味わえない良さがあります。そしてコーヒー豆の状態か粉の状態か、これは賞味期限が変わる部分であり、また飲むときの手間も変わります。

コーヒー豆の場合は一カ月程度美味しく飲める期間がありますが、そのかわり家で挽く作業が必要です。粉の場合は抽出方法によって粒度を変えて挽いてもらってから家で飲む方法、手軽ですがこちらは賞味期限が半月程度になります。焙煎度、これによって風味が随分変わるので、自分の好みの焙煎度のものを購入したり、焙煎度によって飲むタイミングを変えたりとさまざまな楽しみ方ができます。ほかにもコーヒー豆の種類の特徴によってことなる味わいを楽しむことが可能、一口では言えないさまざまなカテゴリがあるので、自分の好みの味わいを知ってから探すのがいいかもしれないです。また専門店に行けば好みを言うとおすすめのコーヒー豆をすすめてくれたりもします。

コーヒー豆の種類や特徴

コーヒー豆

コーヒー豆の種類はたくさんあります。特徴とともにその種類について紹介いたします。まずは最高品質とされている豆が有名なブルーマウンテンです。これはジャマイカのごく限られた地域でのみ栽培できるもので、調和がとれた、軽い味わいが特徴です。のどごしなめらかで、最高級と呼ばれるのも納得のおいしさがあります。キリマンジャロ、こちらも有名なのでコーヒーに詳しくなくても聞いたことがある!という人は少なくないです。強い酸味とコクが特徴で、ハワイコナも同じく強い酸味とコクを楽しめるコーヒー豆です。甘みがほしい、という場合はモカがおすすめ、甘みの中に独特な酸味とフルーティさが感じられます。

次にコーヒー豆が多く栽培されているので有名なブラジルのコーヒー豆、これはブレンドのベースに使われる程にあわせやすい豆です。苦味も軽く、酸味とコクのバランスもいい、個性的な豆ともうまく調和がとれやすい豆です。同じくブレンドのベースに向いている豆として挙げられるのがコロンビア、これも聞いたことがある、という人は多いかもしれないです。これら以外にもコスタリカ、ケニア、グアテマラ、マンデリンといったさまざまな種類があります。この種類によって酸味やコクが変わり、そしてそこに焙煎度が加わって更に風味が足されます。品種と加工で味がどんどんかわっていく上に、更にブレンドも重ねてより美味しいコーヒーを考案されているのです。

焙煎度によって変わる風味

コーヒー豆

コーヒー豆は焙煎されて漸く販売されているような形になります。焙煎を通して褐色色素、香りがつくのです。そしてこの焙煎度によって全然違う風味が加わります。まずは浅煎り、これはもっとも種の時の風味が味わえるもので、フルーティさが特徴です。さっぱりとしたコーヒーが飲みたい、という時はこの浅煎りのものを選ぶといいかもしれないです。そして中煎り、これは市販されているコーヒーで最も多い焙煎度です。バランスのいい状態に仕上がりやすく、日本人に馴染み深い焙煎度とされています。最後に深煎り、これが最もビターな状態で、しっかりとコーヒーの味わいが感じられる、より濃い風味がつきます。眠気をとばしたいとき、食後に口内をリセットしたい場合なんかに適しており、ビターで大人な雰囲気のコーヒーを飲みたい、という時によくおすすめされます。

コーヒー豆はどうやって挽く?

コーヒー豆

粉での購入も可能ですが、コーヒー豆で購入した場合どうやって挽けばいいのか、それがわからないという人もいます。コーヒー豆はミルで挽いていくもの、勿論家庭でできます。手動・電動があり、電動の場合は簡単に何杯分ものコーヒー豆を挽けます。手動はやや大変ですが、香りを強く感じられてコーヒーに手をかけたい、そんな人におすすめのミルとされています。ミルの使用ができるようになったなら、次は粒度についてです。細かく粉にしていけばその分抽出されやすくなりますが、必ずしもそれがいいわけではないです。

抽出方法によって最適な粒度があるので、それにあわせて粒度を考えていくのをおすすめいたします。粒度は五段階で、エスプレッソなどの抽出機に利用する場合は最も細かい極細挽き、水出しで抽出する場合は細挽きなど、飲むときの抽出方法にあわせて挽いていきます。勿論店でも挽いてくれるので、抽出方法を言えば最適な粒度にしてくれます。

コーヒー豆についてのまとめ

コーヒー豆

コーヒーの木の種が正体のコーヒー豆、もともとはフルーツの種のようなものが、焙煎などを通してコーヒーとして飲める状態になるのです。そして飲める状態になってからが更に選択肢が増えるのがコーヒーで、豆のブレンドなどをしていくことでこだわりがつきなくなっていきます。勿論これは自分達でもできること、なのでもしこだわりが加速しているのであればぜひ自分でも複数の豆を買ってみて、試飲を重ねて自分好みのブレンドを作るのをおすすめいたします。リラックスタイム、仕事中のお供、さまざまな場面でお世話になることが多いコーヒーは年中美味しく飲めるものです。購入する前に産地や焙煎度を確認し、その特徴を見ていくのがおすすめです。もしわからない場合は専門店であれば、詳しいスタッフが在籍しているのでぜひ相談をおすすめいたします。